プレクサスロゴプレクサスロゴ

公式AIAGトレーニングプロバイダー 公式AIAGパブリケーションディストリビューター

IATF16949オンライン試験

HOME > IATF16949 オンライン研修(eラーニング) > IATF COVID-19対応策コース オンライン研修(eラーニング)

IATF COVID-19対応策コース オンライン研修(eラーニング)New!

コース概要

IATF COVID-19対策

世界的な新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴い,IATF16949認証制度の特別ルールとして「COVID-19におけるIATF 国際特別免除及び対応策 改訂5版」が策定されておりますが,その改訂7版が2022年2月1日付けでIATFより発行されました。

このCOVID-19対応策 改訂7版においてIATFは,COVID-19感染拡大防止を理由とした審査実施期限の延長を認めないことを表明するとともに,リモート審査の具体的な実施要領を詳細に規定しています。

更新審査をIATFルール第5版に規定されている期限内で,「現地審査」又は「リモート審査」によって完了しない場合,認証登録が取り消しとなります。

本コースは,IATF 16949登録組織にとって影響の大きい,この新たに導入された「リモート審査」の要求事項を分かりやすく学べるように考案されています。

また,各テーマの解説後に「確認問題」があるため,得られた知識をより確実にすることができます。

そして,最後の修了テスト15問に全問正解すれば(合格するまでトライ可能)コース修了となり,修了証明書が発行されます。

※このコースの内容は参考情報としての位置付けとなります。英語の原文が正とされていますので,ご注意下さい。



申込方法

こちらのオンライン研修コース申込書(Word)LinkIconをダウンロードし,必要事項をご入力ください。その後PDF形式にて保存し,「 online@plexus.jp 」宛にメールにてお送りください。

※ご不明な点等ございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。


力量 前提条件: 

特にございません。


学習目標:


IATF 16949認証登録の維持・取得の実務に役立てるために,「リモート審査」要求事項を中心に,IATF発行「COVID-19におけるIATF 国際特別免除及び対応策 改訂7版」の規定内容を理解する。



コース目次:

◇はじめに
◇IATF COVID-19対応策の要点 
  IATF COVID-19対応策とは?
  登録証の有効期限は6ヶ月延長された?
  有効期限が延長された登録証はもらえる?
  IATF登録証有効性チェック機能とは?
  審査実施期限の延長は認められてない?
  > 確認問題(4問)

◇リモート審査①  
  リモート審査とは?
  リモート審査が許可される場合とは?
  現地審査を不可能とする正当な理由とは?
  リモート審査の効力は現地審査と同じか?
  リモート審査と通常の現地審査との違いは?
  リモート審査で可能な審査の種類は?
  リモート審査に遠隔地支援機能は含められるか?
  リモート審査の工数はどうなるか?
  > 確認問題(6問)

◇リモート審査②
  リモート審査での遵守事項とは?
  リモート審査の計画策定に必要な情報は?
  ビデオ撮影禁止区域の扱いは?
  リモート審査の報告書に記載する事項は?
  リモート審査の認証判定の期限は?
  更新審査の期限が過ぎてしまった場合は?
  IATF監督機関による立会審査は適用されるか?
  > 確認問題(6問)

◇附属書A - IATFリモート審査要求事項
  附属書A - IATFリモート審査要求事項
  1.0 IATFリモート審査に先立つ計画策定ステップ
  2.0 IATFリモート審査の間
  > 確認問題(7問)

◇IAF(国際認定フォーラム)文書
  IAF(国際認定フォーラム)文書
  「IAF ID 12 リモート評価の原則」とは?
  「IAF MD 4 審査/評価のためのICTの使用」とは?
  IAF MD 4 規定抜粋
  > 確認問題(2問)


◇IATF COVID-19対応策 改訂7版 FAQ
  FAQ1 リモート審査の可能性
  FAQ2 人員削減時の審査工数計算
  FAQ3 内部システム監査の実施制約
  FAQ4 [廃止] 6ヶ月間隔のサーベイランス審査の統合
  FAQ5 認証一時停止時の登録証の有効性
  FAQ6 [廃止] IATFモニタリングに対する附属書3
  FAQ7 リモートワーク中スタッフの現地審査での取扱い
  FAQ8 リモートワーク中スタッフの遠隔地現地審査での取扱い
  FAQ9 [廃止] IATFモニタリング後の審査機関変更
  FQQ10 混合審査アプローチの
  FAQ11 ステージ2審査がリモートの場合の後続審査
  FAQ12 連続する2回のリモート審査
  > 確認問題(3問)

◇修了テスト(15問)
◇終わりに



参考文献


> IATF承認取得・維持ルール第5版(日本語)
※本書を参照することでより学習効果が高まります。お持ちの方はご参照ください。


修了証明書

修了証明書
※コース修了テストに合格すると,本証明書のダウンロード及び印刷が可能となります。



受講画面サンプル


リモート審査は可能? COVID-19対応策

FAQ1 リモート審査 リモート審査が許可される場合とは?

確認問題 リモート審査の効力は現地審査と同じか?



受講期間

1ヶ月

標準学習時間

2~4時間


受講価格

1名様: 14,000円(15,400円 税込)

※100コース/500コース以上の場合,別途ボリュームディスカウントがございますのでお問い合わせください。(例)100コース: 25名様が4コース お申込みの場合
 

利用規約

> プレクサス オンライン研修・試験コース 利用規約 LinkIcon



他のオンライン研修(eラーニング)コース


IATF認証制度本質編IATF認証制度本質編IATF規格解釈実践編IATF規格解釈実践編
IATF COVID-19IATF COVID-19プロセスFMEA eラーニングプロセスFMEA eラーニング

SPC eラーニングSPC eラーニングMSA eラーニングMSA eラーニング

APQP eラーニングAPQP eラーニングPPAP eラーニングPPAP eラーニング
IATF16949内部監査[基本編] eラーニングIATF16949内部監査[基本編] eラーニングIATF16949内部監査[基本編] eラーニングIATF16949内部監査[基本編] eラーニング


お問い合わせ

ご不明な点,ご質問,ご要望等ございましたらお気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

トップページトップページ
IATF16949オンライン研修(eラーニング)IATF16949オンライン研修(eラーニング)
IATF16949セミナー資格試験IATF16949セミナー資格試験
IATF16949書籍IATF16949書籍
プレクサス会員プレクサス会員
お申込/ご注文お申込/ご注文
お問い合わせお問い合わせ



プレクサスが選ばれる3つの理由プレクサスが選ばれる3つの理由
お役立ち情報お役立ち情報
会社概要会社概要
よくあるご質問よくあるご質問
サイトマップサイトマップ
リンクリンク


IATF16949とはIATF16949とは
ISO/TS16949内部監査についてISO/TS16949内部監査について
ISO/TS16949サプライヤー監査員(SAC)資格とはISO/TS16949サプライヤー監査員(SAC)資格とは
IATF承認取得ルールとはIATF承認取得ルールとは
顧客固有要求事項とは顧客固有要求事項とは
公式解釈集及びFAQとは公式解釈集及びFAQとは
コアツールとはコアツールとは
PPAPとはPPAPとは
APQPとはAPQPとは
FMEAとはFMEAとは
MSAとはMSAとは
SPCとはSPCとは
自動車産業プロセスアプローチとは自動車産業プロセスアプローチとは
IATF16949用語集IATF16949用語集